2023 競技概要

2023 競技概要

「京都・京北 木こり技能大会」は、”木こりの精神と技術を次世代に繋ぐこと”を目的として開催しています。是非参加して、林業家同士の繋がりを深めていただきたいです。

競技は伐倒・造材競技と、グラップル競技があります。
伐倒・造材競技は、2人1組での参加となります。
グラップル競技は1人で参加出来ます。
プロ部門の参加費は1種目3,000円、チャレンジ部門は一般参加2,000円、学生は無料です。

技術の正確性や効率性、安全への配慮等を採点し、優秀者を表彰します。豪華副賞もございます。

会場にて飲食ブースの出展がございますので、是非昼食はそちらでお召し上がりください。

各競技にご参加の方は、以下の審査基準を必ずご確認ください。

2023伐倒・造材競技審査基準(PDF)

YouTube伐倒・造材競技解説動画

伐倒・造材競技

日時:令和5年4月30日(日) 伐倒競技9:00-12:00

集合時間: 8:30 (元京北第一小学校) ※合併記念の森現地集合の場合 8:45

参加料:プロ部門 男性1人:3,000円 (女性は無料) チャレンジ部門 一般男性1人:2,000円(女性・学生:無料)
※例.プロ部門に男性2名で参加すると、合計6,000円の参加料となります。

定員:プロ部門 10組20名 チャレンジ部門 5組10名 (先着順)

参加資格:「チェンソーによる伐木等特別教育」の受講修了者

装備:(用意するもの)チェンソー2本 伐倒用(バーの長いもの)・造材用(バーの短いもの)、 防護ズボンまたはチャップス、
ヘルメットの着用、ヘルメット(フェイスガード ・イヤーマフ(耳当て))、 防振機能付き手袋、笛

副 賞:プロ部門の1位は賞金5万と豪華景品、チャレンジ部門の1位は景品のみ

申込締切:2023年4月17日(火)まで

木こり技能大会では、林業での女性の活躍を応援していますので、女性の参加は無料とさせていただいています。

グラップル競技

日時:令和5年4月30日(日) グラップル競技13:00-14:00 集合時間:12:45 (元京北第一小学校)

参加料:プロ部門 1人3,000円 チャレンジ部門 一般参加:2,000円  学生:無料

定員:プロ部門 20名 チャレンジ部門 10名 (先着順)

参加資格:「車両系木材伐出機械」の受講修了者

副賞:プロ部門の1位は賞金2万と豪華景品、チャレンジ部門の1位は景品のみ

申込締切:2023年4月17日(火)まで

お申込み確認後、お振込先の口座を大会事務局よりメールにてお知らせお願い致します。参加料は事前に大会の指定口座に振込をお願いします。お振込が確認で大会出場が確定します。

【伐倒・造材競技 方法】  ※事前に動画の確認をお願いします。
1.伐倒方向に風船をセット
2.風船の方角へ伐倒する
3.伐倒した木の枝打ちし、4メートルの丸太を2本造材
技術の正確性や効率性、安全への配慮等で採点される

【伐倒・造材競技 注意点】
・1名もしくは2名での参加が可能。
・チェンソー使用者は、「用意するもの」に記載した装備を装着。
・チェンソーのエンジン始動は、通称「落としがけ」を行わない。
・チェンソーのエンジン始動と同時にタイムを計測開始(※速さよりも、安全性と正確性が大事です。)

【グラップル競技 方法】
制限時間30秒で丸太の短材をグラップルにて6段積み上げる迄のタイムを競う

【グラップル競技 注意点】
・グラップルはエンジンを始動せず、アタッチメント・排土板を地上に接地。
・6段積み上げた後、アタッチメントが地上に接地する迄が計測対象。
・短材はグラップル以外で触れない。
・競技中のケガ、事故、故障、破損に関して競技者の責任とする。
・タイムの計測は実行委員会にて行う。

・当日の昼食について
実行委員会では、昼食は準備しません。当日は、飲食関係のブースが出店されますので、各自で食事を調達して下さい。

事前説明会は行いませんので、お問い合わせがある場合は事務局(nippon.kikori@gmail.com)までご連絡下さい。